[防災備蓄]念の為 ブログ

一般人が非常時の為に備えているブログです。ローリングストック・備蓄食料・防災用品について書いています。

キッチンの地震対策 食料棚・食器収納

閲覧ありがとうございます。

今回はためねんの自宅キッチン食料棚・食器収納の地震対策を書いていきます。
f:id:tamenen_nennotame1:20220310011412j:plain

※このブログは防災備蓄に関する資格無しの一般人が、趣味のひとつとして防災備蓄を行っているブログです。「そんなことしてるんだ~」程度でお読みください。無いとは思いますが、もし参考にしていただける場合は自己責任でお願いします。 


我が家のキッチン食料棚・食器収納の位置は壁側にあり金具やビスなどで壁と固定しています。やはり固定してあると非常に心強いですね。可能な環境であればおすすめです。

f:id:tamenen_nennotame1:20220301181811j:plain

棚本体の転倒は無さそうですが、収納内の物が落下してきて怪我をしたら…と考え意識して配置しています。


まずは食料棚の地震対策です。

食料棚は4枚の開き戸です。開けるとズラッと棚がある食料棚です。

f:id:tamenen_nennotame1:20220301181903j:plain

赤丸の部分に耐震ラッチが付いています。

中身が出来るだけ飛び出してこないよう一定の震度を感知して作動する開き戸用の耐震ラッチを設置しています。

それでも飛び出してきたりした時の為に
上段は落下しても割れない物を収納
例えば、乾物・カップ麺・お菓子・スープなど。

下段は割れ物や重量のある物を収納
例えば、瓶類・缶詰・ペットボトル・米・粉類など。瓶類はケースに入れてできるだけ奥に収納しています。

画像の↑上段2つの戸には最初から耐震ラッチが付けられていたのですが、下段は不要なのか付いていませんでした。

個人的には全ての開き戸にラッチが欲しかったので上段と同じラッチを追加購入して自力で取り付けました。

f:id:tamenen_nennotame1:20220301180304j:plain

↑この耐震ラッチが合計4カ所付いています。



それと一応もう1つ対策しています。

100均セリアの商品 自由に曲がるフック

f:id:tamenen_nennotame1:20220301180133j:plain

これを開き戸の取っ手に引っかけています。

f:id:tamenen_nennotame1:20220301180109j:plain

キッチンから離れる時や就寝前など…

横揺れの地震でいきなりドカンという飛び出しを止めてくれたらいいなーと思っていますが、調理中や来客時には外してしまっています…。

正直しょっちゅう付け外しするのが面倒で…!個人的にちょっとしっくりきていないので、ここはいつか変更するかもしれません。やっぱりキャビネットロックがいいのかな…。慣れちゃえばなんてこと無いのかな…。うーむ。



ためねん家の食料棚地震対策


・食料棚は壁に固定

・食料棚の開き戸全てに耐震ラッチ

・上段は軽くて割れる可能性の無いものを収納

・瓶類など割れる可能性のある物はケースに入れ下段の棚の奥に収納


地震対策に熱が入っていない頃、地震対策を深く考えずに選んだ開き戸…です。普段は便利で非常に気に入ってはいますが、今選び直せるならガラス製じゃない引き戸とか選びたいですね…。



人気ブログランキング


次に食器収納です。

f:id:tamenen_nennotame1:20220301175624j:plain

食器類はすべて引き出しに収納。こちらも壁に固定。


引き出し1段目は箸スプーン類
割れない物しか入っていません。あと家族の使用頻度が高い引き出しなので1段目でしっくりきています。
1段目も耐震ラッチ2つ付けたかったのですが…構造上つけられそうになく諦めました…。1段目は耐震ラッチ1つ足りていないので、ラッチが正常に機能できなさそうかなと思っています…。


2段目は小皿やコップご飯茶碗
滑り止めシートを敷いています。


3段目は中・大皿類
深い引き出しなので大皿も入ります。3段目もシート有。


こちらの引き出し収納も元々は耐震ラッチは付いていませんでしたが、引き出しに付けられる耐震ラッチを探して購入し自力で取り付けました。

f:id:tamenen_nennotame1:20220301175345j:plain

引き出しの内側から見た状態です。これが画像の赤丸の部分5カ所に付いています。引き出しを開けないとラッチは見えないので見た目は変わりません。耐震ラッチは嬉しいアイテムです!

夫婦共に食器類にこだわりや収集欲はないので食器は多くは持っていません。割れ物自体が少なければ地震対策を考えなければならない箇所が減りますよね。意識して減らすの難しいですが…。


ためねん家の食器収納地震対策

・食器収納棚は壁に固定

・引き出しは最大まで引き出しても簡単に外れて落ちてはこない仕組み

・食器は腰より低い位置で引き出しに収納

・食器が入る場所は滑り止めシート

・引き出しにも耐震ラッチ


地震で食器が割れても引き出し内で収まるかなと考えています。高い位置から食器が落ちてくる事はありません。


ついでに…3段目の皿は立てて収納しています。取り出しやすくて防災減災とは関係なく気に入っている収納方法です。

3段目の引き出しを開けて真上から見た画像↓

f:id:tamenen_nennotame1:20220301174915j:plain

皿が干渉しなければ減災対策になるようですよ。


キッチン自体に地震対策が施されている部分自分で減災を意識して行っている部分をずらずらっと書き出しました。長々とすみません。

ここまで読んで下さりありがとうございました。よかったらまた見に来て下さいね。
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村